2010・2・15
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たま~に空を飛ぶ夢をみるのですが、この間は白い鯨?スナメリ?に会いました。
夢の中は自由でいいね(^0^)
途中で「あ、これ夢だ!」って気付くこともあるけど
「夢なんだからもっと飛んじゃえ」って欲を出した途端、墜落するパターンが多い(^^;
普段人がみる夢っていうのは潜在意識の底にあるものがポヨヨ~ンと出てきたり
その日にあったことの情報処理を脳が勝手にやってる状態とかいいますけど
色鮮やかでストーリーがあって意味ありげな会話があったり謎解きしてたりするのは
パワードリームというんだよ、と何かで読んだことがある。
フロイトさんは全部性的欲求に結びつけちゃうけど、それはどうかな!?
「夢」についてあまり知識がないから
これを機にちょっとおべんきょしてみよかな~。
PR
実家の木蓮のこと。

儚げな桜も大好きだけど春の花木のなかで一番好きなのは木蓮かも!
ゴゴゴーって豪快に咲いてババッと散る。
ダイナミックな花木です。花後の掃除が大変です(><)
幼い頃、家の裏の薄暗い通路にひっそりあった紫木蓮は存在感たっぷりで
異様に大きな花と赤紫の色が不気味に思えて、ちょっと怖かった。

中学生になった頃、この木蓮は家の改装工事で表の玄関に移植された。
日当たりのいい場所に移された途端、ぐんぐん育って大きな木になった。
まっすぐまっすぐ空に向かって伸びていってクリスマスツリーみたいな姿に!

恐竜の時代から今とほとんど変わらない姿でこの星にいる大先輩だそうです。
「木蓮の涙」なんていう悲しい曲(スターダストレビュー)もあるけどね・・・(;;
なにか大いなる時間の流れというか遙かな悠久を思わせる不思議な花木だと思う。
だから怖かったのかも?(笑
儚げな桜も大好きだけど春の花木のなかで一番好きなのは木蓮かも!
ゴゴゴーって豪快に咲いてババッと散る。
ダイナミックな花木です。花後の掃除が大変です(><)
幼い頃、家の裏の薄暗い通路にひっそりあった紫木蓮は存在感たっぷりで
異様に大きな花と赤紫の色が不気味に思えて、ちょっと怖かった。
中学生になった頃、この木蓮は家の改装工事で表の玄関に移植された。
日当たりのいい場所に移された途端、ぐんぐん育って大きな木になった。
まっすぐまっすぐ空に向かって伸びていってクリスマスツリーみたいな姿に!
恐竜の時代から今とほとんど変わらない姿でこの星にいる大先輩だそうです。
「木蓮の涙」なんていう悲しい曲(スターダストレビュー)もあるけどね・・・(;;
なにか大いなる時間の流れというか遙かな悠久を思わせる不思議な花木だと思う。
だから怖かったのかも?(笑
こんな日があってもいいかな。
パパのうしろでねんねzzZ


すやすや
今日はまた寒いね(><)
もういらないかな?と思いつつ灯油を買っておいてよかった!
いつまで寒いんだろう・・・
*** *** ***
今日のカウンセリング・・・
「彼女の浮気が発覚した!僕はどうしたらいいのでしょう・・・」
う~~~ん、つらいな、僕。
どうしたらいいのかね・・・
そんなの別れちゃいなさいよっ!・・・って言いたいところだけど(笑
カウンセラーは指図も意見も提案もしてはいけません。
その人が直面している問題をかわりに解決することはできません。
それより「自分がどうしたいのか?」なんだよね。
心の中の整理整頓をするお手伝いと気持ちに寄り添うことしか出来ないけど・・・
辛いことや直面している問題のすべては
自分にとっての本当のしあわせを手にするためのステップだと思うんだよ。
そう思うとすべてが貴重な体験だから、ひとつひとつ味わっていつか手放せる時がくるまで
じっくりじっくり問題と取り組めばいい。
傷ついて泣いたぶんだけ人の気持ちもわかるようになる。
やさしさとか思いやりの種がそっと心に宿って
いつか芽を出し花が咲く時がくる。
自分を傷つけた相手にでさえも感謝できるようになったら人生のマスターだわよ(^0^)
わたしもそれを目指すじょー!!
・・・しかし当の来談者よりも話の内容に怒れてしまう自分・・・(笑
パパのうしろでねんねzzZ
すやすや
今日はまた寒いね(><)
もういらないかな?と思いつつ灯油を買っておいてよかった!
いつまで寒いんだろう・・・
*** *** ***
今日のカウンセリング・・・
「彼女の浮気が発覚した!僕はどうしたらいいのでしょう・・・」
う~~~ん、つらいな、僕。
どうしたらいいのかね・・・
そんなの別れちゃいなさいよっ!・・・って言いたいところだけど(笑
カウンセラーは指図も意見も提案もしてはいけません。
その人が直面している問題をかわりに解決することはできません。
それより「自分がどうしたいのか?」なんだよね。
心の中の整理整頓をするお手伝いと気持ちに寄り添うことしか出来ないけど・・・
辛いことや直面している問題のすべては
自分にとっての本当のしあわせを手にするためのステップだと思うんだよ。
そう思うとすべてが貴重な体験だから、ひとつひとつ味わっていつか手放せる時がくるまで
じっくりじっくり問題と取り組めばいい。
傷ついて泣いたぶんだけ人の気持ちもわかるようになる。
やさしさとか思いやりの種がそっと心に宿って
いつか芽を出し花が咲く時がくる。
自分を傷つけた相手にでさえも感謝できるようになったら人生のマスターだわよ(^0^)
わたしもそれを目指すじょー!!
・・・しかし当の来談者よりも話の内容に怒れてしまう自分・・・(笑