忍者ブログ
2010・2・15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


e20511f9.jpeg






























出ている舌ベロの長さが、マフィンの体温計。

レベル3になったら熱中症に注意注意!!

真夏よりも初夏のほうが、油断しやすいから要注意です。
PR
おでかけおでかけっ!!

ウゴゴゴー~~~~!行きますか!!
8915100a.jpeg

























今週のお休み(月曜)も平和公園でお散歩です♪♪♪


先週、みんながお弁当食べてピクニックしているのがスゴクうらやましかったので・・・
(・・「そのおにぎり一個ちょうだい!」って乱入したかった。笑)


なのでなのでっ!今日はね、作っていきましたよ~~~(≧▽≦)

12e2dd09.jpeg






















シーツを忘れて、土の上だけど・・・

お弁当の定番・・・といえば玉子焼きと鶏のモモ肉から揚げと赤いウィンナー、タコになってるやつ。
そして、おにぎりの中味は焼きタラコと昆布、あさりしぐれ(マフィン家の場合はね)


マフィンもお利口さんだったよ。

e508d4ec.jpeg





















パパママの手から「よし」って言わない限り、絶対に手を(口を?)ださない。
こうしてじっと待ってるの。


「よし」・・・6ea2ae4c.jpegパクッ!































いい子だね(*^^*)エライよマフィンちゃん!!
さすがママの子だわぁ~~~~~(パパの突っ込みはいりそう)


お外でランチっていいね♪
いい空気を吸い込みながら食べるお食事は一段と美味しく感じる(駄作なお弁当でも!笑)


ランチボックスとかシーツの可愛いの欲しいな。購入しちゃおかな~(≧▽≦)



8dce67e3.jpeg























先週、遭遇したアオサギさんにもう一度会いたかったけど時間が合わなかったみたい。

・・・いなかった・・・凹

かわりにいたのは・・・甲羅干しのミドリガメさん達でした。
7cafb761.jpeg























ミドリガメって手のひらサイズだと思っていたけど、おっきくなるんだね@@



最後は近所のワンコShop&Cafe「DOGDEPT」でひと休みのマフィンさん。

1159520a.jpeg






























今日の最高気温は27℃・・・

ちょっと暑かったね(><)
ランチタイム♪

cea7d461.jpeg

























せっかく昨日ルスタムくんとセルゲイさんに登場してもらったので

一緒にランチしてもらおっと。

テーブルにあるのはボルシチと大きくて硬いパン(ナン)、お豆料理、チーズなどなど。
果実はリンゴ、柿、みかん、プラム♪


*飲食店に行くと、こんな木のベンチ?みたいなのがあって外で食べるの。
ブハラの公園のチャイハネでは、おじいちゃん達が日がな一日?お茶飲んでなにやら
チェスみたいなゲームをして遊んでいました。

このベンチ、家にも欲しい!!(笑
ウチは何の予定もありません。

けど、ちょっとイラスト休みたくなってきた(笑

159d975c.jpeg































ウズべクのガイド「ルスタムくん」とドライバーの「セルゲイさん」
今頃どうしているのかなー。

ルスタムくんは日本に留学経験のある当時25歳の青年で、日本人よりも流暢な日本語で
史跡の歴史的背景やウズベク文化について完璧なガイドをしてくれました。
その後日本語でのメールのやり取りも長いこと続いていたのですが
毎回わたしたちは彼の日本語に驚かされておりました。

時々「デジタルカメラ」が「ヂジャテルカメラ」となっていたり笑わせてもくれましたが(笑
カタカナはむつかしいよね!
わたしだって世界史のカタカナの人名苦手だったもん(笑
1年間の留学でそこまで外国語をマスターできるなんてすごいと思うよ!
世の中にはこんなに能力の高い人がいるんだと尊敬しました。

セルゲイさんは寡黙なドライバーさんでしたが、色々話を聞くと家族思いの素敵なお父さんでした。
すごくやさしくていつも穏やかな微笑で・・・カーステレオのカセットテープからは
ウズベクのボブ・ディラン?っぽい渋めのが流れていたっけ。

こんなふたりに付いてもらって
わたし達は安心して旅をたのしむことができました。

良い旅をありがとう!!

マフィンが来るまで、あと2年!って頃のことです(^^)

58fa4d47.jpeg


































面白い夢をみると、誰かに話したくなりますよね。


小さい頃、母親につきまとって話したら
「夢の話なんて!バカな子だと思われるからやめなさいっ!!」
っと言われた。・・・(笑

・・・おかーさん、忙しかったからなぁ。

今ならそれがわかるけど、こどもにとって大人の言うことは全部本当のこと。
大人が思うよりもずっと、こどもは従順なものです。

言われたことや親の口癖なんかも全部、無意識にプログラムされてしまう。
それがいつまでもその人の生き方を支配することは少なくありません。
もしも「あなたにはムリ」とか「できないことをいうな」とか
マイナスの言葉ばっかりだっりしたら・・・・ガクガクブルブル
・・・けっこうコワイ話です(><)

おっとおっとっと・・・話、それちゃいました。

何が言いたかったのかというと。
「夢の話は他人にしてはいけない!」とインプットされたわたくしですが
誰にも見せない「夢日記」なるものをつけ続けてまいりました。

誰かに話せていたなら、こんなことしていなかったかもしれません。
いまそれを見返してみると・・・付けててよかった(^0^)
これからちょびっとづつ印象に残った夢の絵を描いていこう~~(時々ね)

おっかさん、ありがとうです!!(笑
昨日は平和公園を散歩♪

6bcf84bc.jpeg























桃の花の下でクルクルまわって、うーんぴょ。





ここはホンモノの「野鳥の会」が観察にやってくる野鳥の保護区でもあります。

へんなのいました@@!!
90dc0c5b.jpeg































なんぞなんぞ!???見えますか?左上。
長ー~~い首と大きな身体。まんだらくんだらな模様・・・

調べてみると姿形は「アオサギ」が一番近いかな?
でも色が違う。ヒナかしら?ヒナにしてはでっかい!1メートルくらいはあります。
他に同種の子はいなくて、ひとりで木陰に隠れるようにしていました。

それから、これはヤマガラ?初めて撮ったよ(^0^)
456315ba.jpeg























枝垂桜でなにやらお食事中。くわえているのは一体!???


daf29739.jpeg






















池の周りの散策路をゆっくり歩いて、たのしいお散歩でした(^0^)

1d7b33a4.jpeg
























HPのアルバム「MUFFIN2010 vol,2」にUPする予定です♪ 

それより、まだ暖房入れてるけど、もうゴールデンウィークなんだね@@!!
前のページ   次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]