忍者ブログ
2010・2・15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


雨の日は絶対に外に出ないという近所のポーちゃん。トイプードル。

4b461edc.jpeg




























おぼっちゃまなのにモヒカンです。
670853e4.jpeg


















もしかすると・・・
bafc96be.jpeg



























こんなこと考えてたり・・・   

しないか・・・(汗、ごめんごめん。

po-cyan.jpg

















いつもお庭で遊ばせてくれて、ありがとうね!ポーちゃん♪
PR

昨日5月14日は、パパのお誕生日でした。

これはアイデアスケッチの1枚。

01c1cb63.jpeg






























はげしい色になりすぎてボツです(笑、なんかスパークしてるし!

インドの神サマ的派手さかげん・・・!???ってパパが言う。

*清書した絵はもう少し綺麗にまとまりました(^^;)
またまたゴル友達に会いにいくよ(≧▽≦)たのしみ~~~♪

晴れるといいないいなっ!!

478211c2.jpeg

































プールのある東海市のラン。いつものデイニーズガーデンだけど・・・

マフィンは・・・たぶんまたプールサイドでちょっと濡れて満足しちゃうんだろうな。
いつになったら泳げる子になれるのかな?(^m^)
今日は、腰の具合が一向に良くならない母にかわって実家の父とコンサートに行ってきた。

演目は、D・ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第1番と
H・ベルリオーズの「イタリアのハロルド」♪

f65edc96.jpeg













ショスタコビッチは・・・小難しくて好みじゃないけど・・・
・・・父もそうらしい(笑)・・・じゃあ、なんでこのチケット買ったの!?って聞いたら
「イタリアのハロルド」が大好きで、これを聴きたかったからだって(^^)
うん、たしかに!!いい曲だった~~~♪♪♪
いまも父が録音してくれたCDをエンドレスリピートしてる。

指揮者のユーリー・バシュメットさんは指揮とビオラの演奏を二役@@!!
ノリノリでたのしそうだった~~~♪・・・かっこいい!!

4107072662.jpg


























アンコール曲がまた素晴らしいのなんの。
ハンガリー舞曲と、なんとなんとラテン音楽!思わず踊りだしたくなるようなリズムで♪
フルオーケストラのラテン曲なんて初めて聴いたよ@@。すんごい迫力!!
ラッパ隊と太鼓隊が生き生きしてた(笑
昔々(50年くらい前?)のダンスホールみたいな感じ???


CAOVF6RX.jpg

家で寝ている母には悪いけど・・・ごめんね、かあさん・・・

ええもん見させてもらいましたぁ(≧▽≦)

何度も諦めかけた絵です。

なぜかというと・・・細かいから・・・凹

34eba7c4.jpeg

























エリオさんとマフィンは「魔法のスザンニ」をお試し中です。
乗り心地はどうかな???


「スザンニ」は中央アジアの遊牧民の伝統的な民芸品で、いわゆる絨毯とは違います。
木綿にシルクの糸で細かい手刺繍が施された布のこと。

もちろん敷物としても使われていますが、本来はテントを飾るために作られていたのだそう・・・
カラフルな色の花模様が可愛いくて、わたしも何枚か買って帰りました(≧▽≦)
高価な絨毯と違ってお値段もかわいい。いまも大事に使っています。

空とぶ絨毯のお話は千夜一夜物語のものですが、ここウズベクもアラブと同じように
精霊を「ジン」と呼ぶし(アラジンの「ジン」)面白い昔話がたくさん伝わっているとか・・・
興味をそそられます~~~!

今日もはりきってお弁当をつくって、出かけようとしたら
・・・雨が降ってきた・・・(><)
でも、せっかくだからそのまま行っちゃえ!!GOGO!!

矢田川を予定していたけど屋根のある場所がないので、急遽変更。
先週とおなじ平和公園へ。(3週連続!!笑)


小雨の中をお散歩。
いつも歩く後ろのジャングルから色んな鳥の声がしてくる♪

08aefd9e.jpeg





















屋根つきの休憩所へ行ってみると、今日はさすがに誰もいない。静か~~~


さ!お昼にしましょう♪
マフィン用のお弁当もあるよ!(先週とおなじく鶏の血肝&ブロッコリーの芯)

f2b724c6.jpeg
























04d6773c.jpeg














今日もお利口さん(^^)

90e74fe9.jpeg





















キジバトさんもお食事かな?
6ae3a0e8.jpeg























植物にとっては恵みの雨だね(^^)
72d10c6e.jpeg




















雨の日は雨の日で悪くない(^^)


ここにはたくさんのハウスがあって東山動植物園で使われる植物が栽培されているそうで。

このハウスは、コアラのためのユーカリかも・・・?
2ab19acf.jpeg





















家に帰ると・・・

3ed9fdc9.jpeg




















ウチが一番ジャングルみたいだったりしゅる・・・(汗
前のページ   次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]