2010・2・15
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きのうは実家の両親と一緒に栄の街をお散歩♪(マフィンはお留守番)

時々、田舎から出てきます。
デパートが大好きなふたりです。
田舎の老夫婦は昔っからマッツャカヤ・・・(三越や高島屋よりも・・・なぜなんだろ???)
6年前に腰の大手術をしてから、歩くのさえも困難になっていた母だけど
最近は、歩くスピードも普通になってきた。
うれしい・・・。
そんな母を気遣う父、昔よりもずいぶん根気強くなってきた。
ゆっくり歩く母の手をとって、前だったらデパチカなんて「さっさと帰るぞ!!」って
イライラしてたのに、今では人気店のレジの行列にも、自ら率先して並ぶ(笑
かわいい・・・。
デパートの店員さんに、どうでもいい長話を始める母と、それをニコニコして見ている父。
「ごめんなさい!」って入るわたしに、「いつも素敵なご夫婦だな~って見てました(^^)」って@@
うれしい~~・・・!!
地下鉄に乗っても!
みんなが優しくしてくれる。
席を譲ってくれて「今日は暑いですね~」なんて話しかけてくれて。
田舎から出てきた老夫婦は見ていて和むのかな・・・(笑
なんだか、とっても、うれしい・・・(;;
別れ際、わたしのポケットに、おこづかいをねじこんで
「気をつけて帰りなさいね」
・・・泣きそうになった。
デパートで、きれいな色の口紅を買って、うれしそうな笑顔の母と
荷物をたくさん持って「じゃぁ、またな!」って手を振る父。
わたしは、愛に包まれてるなって本気で思えたよ。
時々、田舎から出てきます。
デパートが大好きなふたりです。
田舎の老夫婦は昔っからマッツャカヤ・・・(三越や高島屋よりも・・・なぜなんだろ???)
6年前に腰の大手術をしてから、歩くのさえも困難になっていた母だけど
最近は、歩くスピードも普通になってきた。
うれしい・・・。
そんな母を気遣う父、昔よりもずいぶん根気強くなってきた。
ゆっくり歩く母の手をとって、前だったらデパチカなんて「さっさと帰るぞ!!」って
イライラしてたのに、今では人気店のレジの行列にも、自ら率先して並ぶ(笑
かわいい・・・。
デパートの店員さんに、どうでもいい長話を始める母と、それをニコニコして見ている父。
「ごめんなさい!」って入るわたしに、「いつも素敵なご夫婦だな~って見てました(^^)」って@@
うれしい~~・・・!!
地下鉄に乗っても!
みんなが優しくしてくれる。
席を譲ってくれて「今日は暑いですね~」なんて話しかけてくれて。
田舎から出てきた老夫婦は見ていて和むのかな・・・(笑
なんだか、とっても、うれしい・・・(;;
別れ際、わたしのポケットに、おこづかいをねじこんで
「気をつけて帰りなさいね」
・・・泣きそうになった。
デパートで、きれいな色の口紅を買って、うれしそうな笑顔の母と
荷物をたくさん持って「じゃぁ、またな!」って手を振る父。
わたしは、愛に包まれてるなって本気で思えたよ。
1年前から計画していた「浜松遠征」。
やっと実現したーーー(≧▽≦)うれしい☆

「POMの森」にて、集合写真(^0^)
www.inunomori.com/
森の中をノーリードで自由に歩けまっす♪

近くには川遊びができる場所も!!

たのしいなんてもんじゃ(≧▽≦)~♪

マフィンは最初っから最後まで・・・笑っていました。
もちろん!わたしたちも!!
あまりにも素敵過ぎる1日、わたしは今までにないくらい写真を撮りまくり
PCに入れたら、なんと750枚もありました@@
写真を整理しているうちに、パパのほうが先に日記あげてた(笑
www.h5.dion.ne.jp/~ozunudo/dok-95/dok-95.html
「ワンコブログ」みたいになってる・・・(^m^)
浜松のお友達、はなちゃん&そらくん。
ご一緒してくれたパールちゃん、べあくん&紅ちゃん。
お世話になりました。ありがとう~~~~!!!!
たくさんの写真、整理してアルバムにします♪
やっと実現したーーー(≧▽≦)うれしい☆
「POMの森」にて、集合写真(^0^)
www.inunomori.com/
森の中をノーリードで自由に歩けまっす♪
近くには川遊びができる場所も!!
たのしいなんてもんじゃ(≧▽≦)~♪
マフィンは最初っから最後まで・・・笑っていました。
もちろん!わたしたちも!!
あまりにも素敵過ぎる1日、わたしは今までにないくらい写真を撮りまくり
PCに入れたら、なんと750枚もありました@@
写真を整理しているうちに、パパのほうが先に日記あげてた(笑
www.h5.dion.ne.jp/~ozunudo/dok-95/dok-95.html
「ワンコブログ」みたいになってる・・・(^m^)
浜松のお友達、はなちゃん&そらくん。
ご一緒してくれたパールちゃん、べあくん&紅ちゃん。
お世話になりました。ありがとう~~~~!!!!
たくさんの写真、整理してアルバムにします♪
昨日は、ずっと前から行きたかった場所に、やっと突撃できました(≧▽≦)
浜松っです!!
去年の初夏(ちょうど1年前?@@)に計画していたのですが
マフィン家去年の今頃、立て続けに電化製品が壊れまくって、思いも寄らぬ出費が重なり
一時的に前代未聞のビンバウ状態に・・・ 何年ぶりかの大不況でした凹
(わたしのパソコンから始まって、乾燥機、掃除機、エアコン2台、冷蔵庫、TV・・・ですよ@@)
生活の便利さを優先して、出費をしたものの・・・
どこにも遊びに行けなくなってしまったマフィン家(;;
「本当の豊かさ」について、あらためて真面目に考える良い機会でした!!(笑
なくなって困るものと、なくなってもいいものが、あるんだよね。
これは自分達にとって大きな発見でした。
たとえば・・・思い返すと。
八ヶ岳にいた頃(マフィンと出会った頃です!)なんて、名古屋と八ヶ岳の2重生活だったから
遊牧民みたいに、ほんの僅かな持ち物で行ったり来たりしてました。
必要なものだけ、持ち歩くの。
服なんて、2~3着あればOKだし、その日に食べるものはその日に八百屋さんに行けば
新鮮な食材が手に入れられる。
冷蔵庫がなくてもダイジョウブだったし、洗濯物もお風呂に入ったついでに手洗いして干す。
1枚のTシャツが、どれだけ大事に思えたことか(笑、
擦り切れるまで着たおすなんて初めての経験だったよ。
それでも・・・毎日がね、たのしくてたのしくて!!
毎日笑って、毎日しあわせだったんだーーー!!(≧▽≦)
・・・いや、けっして貧乏生活を奨励しているわけではありませんが。
もちろん何でも好きなものが好きなだけ買えたら最高ですけど(笑
何が貧乏で何が豊かなのか???
なくなっては困るものもあるけど、なくてもなんとかなるものも沢山あるね。
ウチは真っ先にTVはいらないって思って捨てた!けど・・・
パソコンがあるからって理由だから、あんまり意味ないかな。
わたし達にとって、なくなっては困るもの・・・
そう、やっぱり自分と身近なひとの笑顔、そしてマフィンの笑顔です。
電化製品貧民と化していた去年のマフィン家
ガソリンを満タンにして高速道路に乗るなんて贅沢ができなくて
見送っていた「浜松遠征」。マフィンは最高の笑顔を見せてくれました(≧▽≦)
これから記事にしようと思います。
たのしすぎて、なんと750枚も写真を撮っていました@@・・・
どの写真をチョイスするのか?だけで相当悩む(笑
*昨夜、この記事を書いてる途中でサーバーがメンテナンスに入っちゃった(><)
・・・気なしだったけど、HPの更新がこれからまたピンチになりそう・・・(汗
今までのFTPでは転送できなくなるらしい。あわててHPの更新をし始めました。
ビルダーでつくったHPの転送方法って変えられるのかなぁ~・・・???
一難さってまた一難(;;